忍者ブログ
日々のアイマス対戦の五、六人戦におけるオーディション攻略、考察がメイン。 http://yy701.60.kg/purin/ にてアイマスspおよび箱、アケの対戦も取り扱っております。
[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日の七夕祭ですが、マイクテストのため、
今日、数戦対戦を募集します。

22~23時にダンボムで。
リハーサル的なものもやっていきたいと思います。
12人目はアキヒロさんに決まりました。のまさんは13人目ということになります。申し訳ない。

ブロックBのホストと、進行役を募集中です。



そういえば、マリオカートwifiやってみました。
ええ。まだ(フレが)買ってから数日しか経ってません。
プレイ時間に至っては2~3日です。
キャラやマシンが全然出てないおろか、グランプリの50CCのキノコカップすらやったことありません(´・ω・`)
F-ZEROやマリカ64時代の「本能」プレイがどこまで通用するのか(苦笑
2時間ほどやって、最終的なレートは7000くらいでした。まぁこんなもんですよね~
レート8000越えてる人は動きが明らかに違いますね。調べつくされたショートカットや、ドライビングテクニックがあります。
ミラーステージなんて知らずに、最初のコーナリングでコースアウトしてる自分じゃ勝てませんですた。


自分のリアフレがwifiやったらレートはどうなるかな?
友人S:レート7400(普通に早い
友人H:レート7200(乱戦に強い
友人T:レート6800(レインボーロード希望者が多い

これくらいだとオモ。
乱戦っていうか、キラー切れた瞬間に雷とか打たれたり、
高レートの人に「ほとんど全てのコースで」半周差つけられたりするので、
フルボッコされるという方が正しい気がします。
PR

・参加メンバー
ブロリーp(主催&ブロックAホスト)
ラスオダ氏
ちひゃー氏
島田氏
みくる氏
ジーコ氏
ぢそ氏
カイゼル氏
いいえ氏
ゆーう氏
ハルナ氏

の計11名。
「ブロックBのホスト」一名と、「実況解説」数名。「進行役」を一名募集中です。どなたかお願いします。
なお、人数が増えて二部屋必要なのでルールをアイドル大辞典六連戦からトーナメント形式(敗者復活有り)に変更いたします。
メンバーの割り振りは、当日の21~22時に発表いたします(ランダムできめます

オーディション詳細
1 グループA、グループBの二部屋を決め、アイドル大辞典(予選)を3戦、それぞれやります。
2 小休憩をはさみます。終了後、各部屋合格率の高い三名ずつが勝ち進み、勝ち組のアイドル大辞典を2戦を行います。
3 負けてしまった人六名でも同様に2戦行います。
4 休憩時間をはさみます。一度統計をして、勝ちチーム六人のうち、最も合格率の低い二名と、負けチーム六人のうち合格率の高い二名を入れ替えて決勝を行います。
5 決勝のダンボム三連戦を行います。
6 ダンボム三連戦で最終的な順位を決め、終了です。

・動画のうp、生放送について
制限はありません。

・PTについて
制限はありません。自分は立てておきますので適当に雑談したい人話しましょう( ´_ゝ`)b

・参加者のドタキャンについて
皆さんのフレの中から穴埋め申請をお願いすると思います。
それでも無理でしたら、五人戦で回すことになります。ご了承下さい。


スケジュール
7/7 アイマス七夕祭

21:00~22:00 準備期間&メンバーの割り振り発表(メッセやPT、ブログのカキコミなどで連絡事項があればお伝えします)

22:00~ アイドル大辞典 予選1 (グループA)
22:05~ アイドル大辞典 予選1 (グループB)

22:20~ アイドル大辞典 予選2  (グループA)
22:25~ アイドル大辞典 予選2 (グループB)

22:40~ アイドル大辞典 予選3 (グループA)
22:45~ アイドル大辞典 予選3 (グループB)


22:50~23:10 小休憩

23:10~ アイドル大辞典 準決勝1 (勝ち組)
23:15~ アイドル大辞典 敗者復活戦1 (負け組)

23:30~ アイドル大辞典 準決勝2 (勝ち組)
23:35~ アイドル大辞典 敗者復活戦2 (負け組)


23:35~24:00 休憩

24:00~ ダンボム 決勝1
24:20~ ダンボム 決勝2
24:40~ ダンボム 決勝3

25:00~未定 ハイパー愚痴タイム(ウソ


これでいきたいと思います。わからないところがあればタグjust456までメッセをどうぞ。
なお、合格率が同率の場合は合計獲得点数が多いほう、それでも同率の場合はボム成功率で判定します。
それでも同率の場合はユニットのフレッシュ判定で順位判定を行います。ご了承ください。

七夕の対戦会についてですが、ぢそさんの箱がレッドリングにつき、メンバーが1人空いてしまいました。なので、緊急で(あと10日ありますが)穴埋めしてくれる人を募集中です。

もしやっても良いという方がいればドゾー。

何者かが箱マス対戦についての解説動画をうpして下さいました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7410165

非常にわかりやすい、良い動画だと思います。

今回の記事は、この動画では触れられていない、流行特化の特徴についてカイセツをしていきたいと思います。
名づけて、

~自分の打ち筋から考える流行の選び方~ !!

各流行特化によって、考え方が大きく変わっていくので、どの流行にすればいいのかわからない!という方は是非。
出来るだけわかりやすく書いたつもりですが、よくわからない・・・という方はとりあえず気にしなくてもいいかなと思います。

2:30~
Q:なんで断りが無いと、流行一位特化なの?
A:ジェノサイドを気にせず勝てる唯一の特化型ステータスだからです

1特化というのは、2や3を落としがちなので1ジェノサイドに弱い。というのは間違いです
流行1位特化は最もジェノサイドに強い流行です。
たとえば以下のオーディションがあったとします。流行は左から順番に流1、流2、流3です。

点数表1

プレイヤー1: 966-600-489(2ボム)
プレイヤー2: 978-0-58(1スピア)
プレイヤー3: 880-189-480(1ボム13プレス)
プレイヤー4: 0-579-464(ノーボム23プレス) 
プレイヤー5: 0-575-460(ノーボム23プレス)ニ特化

自分:
この審査で自分はどうすればよいのか?
・1ボム13プレス
自分が1ボム13プレスをしたら、流行二位のボーダーが189点になってしまうのでやりません(プレイヤー4や5が、0-460-575とか打ってくるので通りません)
・ノーボム23プレスor1ボム23プレス
自分が23プレスしたら、流行一位のボーダーが58点とか189点になり、プレイヤー1~3にノーボム13プレス(518-0-518)や、1ボム23プレス潰しの10点狙い(480-600-480)を打たれるのでやりません。
1ボム23プレスしたところで、ノーボム13プレスの人の流行一位は必ず入るので、1ボム23プレス5点では自分が不利になります。負け確定です。
まとめると、何が何でも流行1位と流行2位は叩かないと負けって事になります。
じゃあ1ボム12プレスをしてみます。
・1ボム12プレス各種(820-520-189)(750-590-189)(880-480-189)

通るわけがありません。

そこで2ボムの出番です。
解説動画の3:21ごろに、ボム配分が0個-1個-2個といった、2ボムを絡ませるのが現在の主流とありますが、その理由は、上記からきています。

話が脱線してるじゃねえか!って感じですが、ここから1特化がジェノサイドに強い理由を述べます。
・流行一位は1つのボムで流1に入る点数が多いので、その分1の興味の減りが少ない
たしかにそのとおりです。

流行一位が3-2-2-1-1-1-1-ボム-ボムと打ったのと(960-590-480)、
流行二位が3-2-1-1-1-1-1-ボム-ボムと打ったのと(950-600-480)ほぼ点数は変わりませんが、1アピ分興味の減りを少なく出来ます。

ですが、これはあたりまえのことです。
1特化がジェノサイドに強い本当の理由は、三節目アピールの影響によります。
点数表1では、自分が23プレスをしていた場合は、プレイヤー5との読み合いになり。
基本滝にはどちらが23プレスを諦めて、流行1位を取りにいくかの我慢くらべになります。
何故我慢くらべになるのかと言うと、点数を見ればわかります。

点数表2 (プレイヤー5が1を取りにいってしまったの図)
プレイヤー1: 966-600-489(2ボム)
プレイヤー2: 978-0-58(1スピア)
プレイヤー3: 880-189-480(1ボム13プレス)
プレイヤー4: 0-579-464(ノーボム23プレス) 
プレイヤー5: 960-600-480(2ボム)ニ特化
自分:     253-700-500(1ボム23プレス)

2ボム打った人二人が流行2、3を取りにきているので、自分が1ボム23を打てば、2ボム10点狙いを潰せるもしくは23プレスの人に0点を取らせる事ができます。どっちでもいいです。
しかし、だいたいはこの場合だと、プレイヤー1が2ボム10点を諦めて2ボム12をしたり、プレイヤー4も1ボム23プレスや2スピアを打ちます。
プレイヤー3も、1ボム1スピアとかしてきて、プレイヤー5が2ボムで1と2を落として2点とか取るんですが、
ここではプレイヤー3が寝不足と想定して、1ボム13プレスのままにします。


プレイヤー5が2ボムしにいったときの最終的な点数表

プレイヤー1: 1020-660-389(3節目に1減るの見てから2ボム12プレス)
プレイヤー2: 978-0-58(1スピア)
プレイヤー3: 880-189-480(1ボム13プレス)
プレイヤー4: 288-748-0(ノーボム2スピア) 
プレイヤー5: 960-600-480(2ボム)ニ特化
自分:     253-700-500(1ボム23プレス)


プレイヤー5が明らかに詰んでます。
なので、プレイヤー5と自分の、1の我慢比べということになります。
ですが、プレイヤー5は、3節目の流行2を叩くことは出来ません。
何故なら、2特化が、3-2-2-1-1-1-1-ボム-ボムと打っても、点数は(850-700-480)となり、流行一位を落としてしまうからです。
なので、流行1位特化は流行2位特化に比べて、3節目の余裕があるため23プレスが得意な流行特化型と言えることが出来ます。
3特化の場合も2ボムをする場合、2-2-1という形になりますので、同じことが言えます。

「じゃあ1特化サイキョーじゃん」って感じですが、それは違います。
しかし、23プレスする場合は1特化が最強です断言)なので、普通は2、3特化は1スピアから入ります。
これが2、3特化が1ジェノサイドに弱いと(自分の身内で)弱いと言われている所以です。
ですが、2、3特化は1スピア様子見が1特化よりも強いので、使わない手はありません。
何故なら、2特化なら流行1を叩いた後に1ボム23プレスも出来ますし、1スピアから2ボム10点狙いを打つさい、
1特化 1-1-1-1-2-2-3-ボム-ボム なのに対し、
2特化 1-1-1-1-1-2-3-ボム-ボム だからです。
自分は1特化での23プレスが多いので、4節目のボムが多いですが(対戦会でもそれをする人が多くなってきました)

2特化では1スピアからの6節目ボムがディバージェンスを組み込んだ打ち筋になります。

なお、2特化、3特化の場合は陽動は1特化とは逆になり、1ボム1スピアで行います。
つまり、ボム祭時に1ボム1スピア4~5点か、2ボムかの二択をかけるというわけです。

3特化の場合は、23プレスをする際は2-2の、2回2を叩くところから始まります。
何故なら、一度でも3を叩いてしまったら2ボムの選択肢が無くなるからです(850-600-600とかの点数になり、1か2を落とします)
しかし、2-2-1-1-1-1-1-ボム-ボムと叩いても950-590-500のテンプレ打ちにしかならず、2ボム12プレスが出来ないためボム祭に非常に弱くなります。
ボム祭が起こるからといって、2-2-1-1-1-1-1-1-ボムという1ボム1スピアをしても、(880-420-253)という哀れな点数になってしまいます。
なので、3特化もだいたいは1から叩くのですが、3特化の1スピア様子見は非常に強力です。
何故なら、3特化の2ボム10点狙いだと、
1-1-1-1-1-2-2-ボム-ボムとなり、ディバージェンスは2特化と同じ6節目ですが、
他人の7節目のボムがbadだった場合、
1-1-1-1-1-ボム-2(bad確認)-3-3(760-300-480)と、1ボム13プレスに即座に以降することができるためです。
なお、相手がやっているであろう7節目ボムの戦術(7-9ボム、7-8ボム)については過去に触れてありますのでここでは触れません。
もし、2特化の人が、7節目の他人のbadを確認したとしても、
1-1-1-1-1-ボム-2(bad確認)-2-2(760-590-189)
1-1-1-1-1-ボム-2(bad確認)-2-12(820-520-189)
で、1か2が通らない事が多いです。
理由?んー・・・たとえば相手が、
1-1-1-1-1-ボム(bad)-1-1-1と叩いてきたら、流1は800点くらいでしょ?



つまりそういうことだよ。うん。



でも575被せないとだいたいは2落とすんでマズー


まとめると以下になります。
~1特化~
23プレスが最強(ジェノれば最強
1スピア最弱
・23プレス&1スピアからのディバージェンスは共に4節目

~2特化~
・1スピアが準強(ジェノらなければ最強
・23プレスも準強
・1スピアからのディバージェンスは6節目、23プレスからのディバージェンスは3節目

~3特化~
1スピア最強
23プレス最弱
・ディバージェンスのタイミングは2特化と同じ


人それぞれに合う流行・打ち筋というのはありますので、何が一番しっくりくるのかというのはあれこれ考えるのではなく、
いろいろためしてみるのが一番の近道だと思います。
~これにて自分の打ち筋から考える流行の選び方~を終わりにしたいと思います。
流行選びの参考になれば幸いです。

またーりとやってたら某氏からの一言。
「俺真面目にやりましたw」
この一言で場の空気がガッチガチに!(w

とりあえず六番がテラツヨス
ボムの成功率はもとより、他人の心を読むのが上手い気がする
相手の打ち筋読めたら、見てから~とか、ディバージェンスとかいらないしね。

自分はというと不合格は二回でした。
3goodで8点がひとつと、27節目BADで落ちたのがひとつ。
1審査目で、1が減ってたので23プレスしたら、1が4人なのにノボ13が二人、ノボ12が1人とかで泣いた(自分は1ボム23せざるを得なくなり、以後ジリ貧に

いぢめイクナイ(・Α・)!!



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/03 諏訪子]
[01/03 諏訪子]
[12/30 ぷりん]
[12/30 栗ご飯とカメハメ波]
[12/29 ぷりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロリー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析