忍者ブログ
日々のアイマス対戦の五、六人戦におけるオーディション攻略、考察がメイン。 http://yy701.60.kg/purin/ にてアイマスspおよび箱、アケの対戦も取り扱っております。
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胸が苦しい・・・病院行ってくるか
今度は手術しそうな予感がする
しばらく更新が出来なくなる可能性があります。さーせん
PR
久しぶりの更新です。
最近リアルで忙しくて・・・時間が余っても、ディスガイア3やってたりしてなかなか更新出来ず。

今日は約一週間ぶりに対戦会に出ました。
どうやら見ないうちに新規さんが出来たようですね。
1スピア→1ボム12プレス→2ボム23プレスといったような、
2ボム23プレスが得意なようでした。なかなか新しい打ち筋だと思います。


ちひゃー氏がGT祭全勝だったようですね。
しかし全勝ってのも凄いですね。
大抵ひとつくらいはミスをしたり運が悪かったりして落とすもんなんですが・・・
ともあれおめでとうございます。
今日のオデはヤバかった。
1が四人分減るな・・・よし、ここは

8節目1ボム13プレス(700-300-500)
他人の1ボム23釣れてウマー


・・・・・・いや、1は当然だけど落とすよね。



何しとん(苦笑


もお俺はダメだ・・・ぐふっ
久しぶりにアイマスについて。
自分自身についてなんですが、
アイマスには色んな打ち筋があります。
1スピア、2ボム、23プレス、12プレスetc・・・
しかし、それらの打ち筋はどうやって決めるのか?
アイマス対人戦において、というかどのゲームにおいても自分が何をするかはそれは非常に大切な事です。
ここはかの伝説のぷよら~、ミスケン氏の言葉を借りますが、




「自分の手は常に相手の影響を受けている」


これが最も基本的な考え方です。
これはどのゲームにおいても言えることで、
「第一審査はボムを温存して・・・」というように、予め決めてるのは、
屈強からヒット確認しないで、相手がガードしてるのに昇竜拳ぶっぱするようなもんです。

自分の行動にいちいち理由を付けるべき。
たとえば、第一審査で1が四人分減る中、ノーボムで1スピアしていたとします。
他人のボムはあまり飛んでません。
このままノーボム1スピアという選択肢があります
が、
何故1スピアが有効なのか?
そもそもこのまま行ったら残り二人のノーボム23プレスの4~5点が自分より有利なので、このままだと1スピアはどうなのか?
つまり、残りの1を叩いている3人が2ボムとか打ってくれないと不利になります。

これが、大事。
はっきり言って今の自分は何も考えずに打ってる事が多すぎる。
真面目にやっているつもりなのですが、どうしても何も考えてない審査がいくつもあります。
自分が前、「作業的に打っている」といったのはコレです。

これだけは治さないと何時まで立っても上達は出来ない・・・。
それは唐突の出来事だった・・・
リアフレ「今から(夕方7時)カラオケいかないかい」
俺「なんでこんな時間にw」
リアフレ「いや、飲み放題だと1500円でお得なんだ。」
俺「1500円って・・・元取るとか、朝までカラオケやるつもりか?」
リアフレ「朝の6時までやるかも」

↑たしか内容


エッー(´Д`;)


はっきり言って俺には12時間も歌いきるほどの声量も無ければ体力もないし、テンションも続かないしモチ曲もない。
さすがに途中で歌が無くなるのは忍びないので、断ろうとした・・・が、
リアフレらの傾向からして、5~6時間経過したら歌いたい歌がなくなるか、喉が乙るか、テンションが下がるかするだろうと読んだので(笑)自分も行くことに。

まあ案の定7時間経過したところで解散。さすがに12時間は無理よね~
帰り際にリアフレに、モンハンを誘われたけどやんわり断るマーメイ。
正直な話、自分とリアフレにはライトユーザーとヘビーユーザーの違いがある。どちらが良いかというのは別問題として。
たぶん自分がモンハンを始めると、恐らくネット繋げてオンラインでやって、すぐに皆を抜かしてしまう気がする。というかそうする。
今まで色んなゲームをやってきたけど、俺が一人歩きしてみんなの熱意が冷めたゲームってのはいくつもあるはず。
アルカナハートもそうなりつつある。
まだ一ヶ月経ってないんだが・・・やはり、ずっとやってたら飽きるのが普通なのだろうか?
それともただの俺の杞憂なのだろうか?

ここからは少し暗い内容になってしまうが、自分はやはり、異常なのかもしれない
はっきり言って自覚はある。色んな場面でヘンだと言われる。
自分は小学校から高校にかけて、クラスの人気者→いじめられっこ→影の薄い人という経緯がある。
だからなのか、感情の浮き沈みや思考回路が多重人格のように複雑。
・・・いや、人間なら誰しもが複雑な心を持ってるか。
それをコントロール出来るか出来ないかの差しかない・・・
俺は他人に比べ、「子供」なだけなのかもしれない。
でもそんな自分につきあってくれているリアフレや、ネットフレの皆様には本当に感謝しなければならない。
自分の両親がいつも俺に言っていた「アンタのような変人を支えてくれる周りの人に感謝しなさい」

その言葉の意味。わかっていたけど目をソムケテイタ気がする。
本当はわかっていた。



ともあれ、モンハンは、自重しておくさ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/03 諏訪子]
[01/03 諏訪子]
[12/30 ぷりん]
[12/30 栗ご飯とカメハメ波]
[12/29 ぷりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロリー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析