忍者ブログ
日々のアイマス対戦の五、六人戦におけるオーディション攻略、考察がメイン。 http://yy701.60.kg/purin/ にてアイマスspおよび箱、アケの対戦も取り扱っております。
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学があるってーのに出ました。
今日の対戦会のハイライト。

千早とかやわらかいところが無いじゃん←ケンカ売ってんの?

なにもない。味噌の入ってない味噌汁=湯豆腐=柔らかいゆきぽ

なんだろう・・・。
ムラムラと胸に込みあがってくる、キモチ。
見ているだけで何かが引っかかる。だんだんとストレスすら溜まってくる。そんな23プレス

僕はふいにこう呟いた。

「やるせない23プレス」
PR

最近全く出てないぷりんです。
このまま引退か?はっはっは、笑えねえぜ


ずっとアルカナハートにどっぷり。
てかね・・・コンボがむずいのよ。
でもやってるうちにあることがわかった。


コンボだけなら俺にも出来る!(自重



少しずつ、少しずつなれてきた。
アルカディアの基本コンボだけどさ。

アルカナは聖を使ってます。守備力が一番下がるアレ。
アンジェリア自体が神装甲&根性値が無いので、事故から余裕で半分は減ります。
まあ神装甲は見た目相応って事で楽しいからおk
土アルカナでスーパーアーマー守備力タカーなアンジェは(個人的には)好きじゃないw
聖・罰・罪・光・愛あたりが見た目的に合うかな
単純な性能・相性だけ見れば火・罰・愛あたりが妥当か。特に火。

でも強さが全てじゃないので、
聖のアンジェリアとかマジでうは俺 神 wwwブヒwwテンションがケーンだしww(日本語でおk
て感じなのでやっぱ聖が・・・

あとやっぱりアンジェは攻撃判定・相殺判定が全キャラ中一番固い気がする。
天使の輪とかが強いのはわかるんだが、
あの短い足(2B)ですらかなり相殺取ったり打ち勝ったりする。
いや、実際そういうキャラなんだろうけど、詐欺だろと思うくらい固い。
どれくらい固いかっていうと、
はぁとの屈強を一方的に判定で勝つ(相殺でもなく、潰すのでもない)くらい固い。
なずなの屈強とかを余裕で相殺できるほど固い。

杖を上から振りかぶって頭に当ててんのになんで相殺するねん

さすがの俺もこれはアンビリーバボーだぜ

だがおかげで立ち回りも考え直す必要がありそうだ
発生6Fだし、スカした時の隙も無い(見てからは無理)なので、マーリンボンバーと各種マーリンと2Bを置く感じで・・・どうなるかねえ

ようやく明日から始まります。

ふーやれやれ

アルカナハート2のせいで眠れねー
うpしました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Be/so/24638

やはりキャプボ間に合わなかったのは痛

モザイクはかけてません。見る人は全然居ないだろし、
実況配信してる人とか居たので、別にいいかなーと(まあ要するに面倒だっただけです

アイマス対戦会というのは日によってボーダー・展開が変わります。
気が付いた人も要るかもしれませんが、自分が対戦会に出る最初のほうのオーディションはかなりボーダーが読めてません。

この動画では、序盤はボーダー読みの調整で、25分からだいたいボーダー読みの調整が終わります。
23プレスに6th回避を入れる人が多かった=流1が3人分よりちょっと減っていても、ボーダーは高くはならない

この動画を見る上で大事な点は、「23プレスが何人居るか」ということのみです。
見所としては流1だけ取れて5点とか、流3だけ取れて2点とか、失敗した時のジェノサイドの攻防や陽動。

そして「読み」です。これが全てと言っても過言ではありません。
けして「運」に頼ってはいけません。
口癖・・・のように言いますが、
アイマス六人対戦において「運」の要素はありません。
たとえばダンボムで、
2ボム12の8点、ノーボム23の4点の後に、第三審査で2~3人ほど2ボム所持してて、
1ボム12も13もとおらない・・・つまり、「詰む」ことはあります。

しかしそれは相手の直後の最善手と自分の直前の最善手が見えてないから故に発生する「自分のミス」です。
これに限らず、自分のミスを運と思うかどうかによって、ひとつひとつのオーディションから得られる経験は違います。


六人戦は23プレスの人数も大事ですが、負け犬のようなジェノサイド勝負は、当然のことですが「相手の心を読む」ことが一番大事です。
誰が何を叩いていて、何を取得しているか、落としたかを見て、
そこから次の審査で直後の最善手を予測。つまり相手が何を叩いてくるかを予測して、
相手がそれにそぐわないうち筋をした場合(12プレス(2落とし)→12プレス→13プレスとか)をしたと思われる場合はしっかりと対応しましょう。
理論的にはIL2のユニットが10点を取るのは不可能なんで、10点とか取れてる審査は自分のボーダー読みが凄いのではなく、
周りのユニットのテンションが低いか、プレイヤーのテンションが低いかのどっちかだと思います。

他人の打ち筋を見るのは敷居が高いように思えますが、実はそうでもありません。
五人全員の打ち筋を把握する必要はありません。
最初は「2人だけ」の打ち筋を予測するようにしましょう。それだけで良いです。
たとえば、○○さんと××さんが2や3ホメられてたのでこの二人が23プレスしていると読む。
審査員の興味を見ると、流行1位が四人分減る。
つまり、○○さんと××さん以外の自分を含めた4人が1を叩いているということになります。
これで5人全員の打ち筋の把握をしたことになります。
3が2よりおおめに減ってたら、その4人のうち誰かが13プレスしているetc。



偉そうな事を言っておいて、最後のオーディションでは普通に落ちてます(笑
所詮、アマボクサーの戯言だったという事。
あれは1ジェノサイドの8点狙い・・・だったんですが、何が帰るかはあれは「運」でしたね・・・
え?言っている事が矛盾している?
いやいや、「自分のミスがあったから」運に頼らなくてはならなかったんですよ。
最後、悔しかったです。
でも、最後のオーディション。あれが1年前の負け犬祭の姿だったと自分は思います。
それは、幾多ものプロデューサーを翻弄する。伝家の宝刀であり諸刃の剣。


「やべえ3が減るから3ボムしなきゃ!」

こいつぁ すげえ!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/03 諏訪子]
[01/03 諏訪子]
[12/30 ぷりん]
[12/30 栗ご飯とカメハメ波]
[12/29 ぷりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロリー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析