忍者ブログ
日々のアイマス対戦の五、六人戦におけるオーディション攻略、考察がメイン。 http://yy701.60.kg/purin/ にてアイマスspおよび箱、アケの対戦も取り扱っております。
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

の考察ですが、今日ちょこっとやってみたのですが、
やっぱりもう少し練りこみが必要かな・・・
やはりここはとても難しい。
理論というか、考え方はちひゃーさんの言ってたように、かなり前から思いついてたのではありますが、
それを運に頼らず、5割以上は1stに入るための分岐の練りこみが難しい。

2スピアから1、2ボム12やフルマを狙ったりする際の相手のうち筋とか・・・
2-2からの2スピア、3スピア、1ボム1スピアの三択とか。
1スピアや3スピアとかも・・・つまりは13プレス以外のほぼ全ての打ち筋を理解して的確に駆使しないと2スピアは成り立ちません。
さすがに難しすぎる・・・今結論を出すのは早計か。
2スピアからの戦術はもしかしたら自分の対人理論の最終形かもしれません。
 

3スピアの理論もある程度は考えてあります。草案段階ですが。
3スピアからの理論の方が遥かに難易度が低いので、そちらを先に書いてみる。

まず最初に、3スピアの理論を考える上で基本的なことは、

相手にボムを使わせる事

で、目的はノーボム13や2厚め1ボム12に対抗すること。
です。当然ですが1ボム13の対策も兼ねます(というか1ボ13打たれたらダメっていう時点で2ボ23はノボ13対策になってない)
某スレでは「俺が2ボム23プレスの使い手だ!」とか言ってますが、
ぶっちゃけノボ13に対して2ボム23とかただのアホです。ネタです。たしか4th-1st-1stを二回食らってます
ちひゃーさんにも言われましたが愚行です
点数表見ればわかっている方も多いと思いますが、
あれは流行1ボーダーが自分を抜かせば300点とかなので、流1四人目である自分が極力1を抑えて、残りの1叩いてる三人のノーボム13や、600-700-180とかの1ボム12を誘ってそれを狩るというものなのですが、

普通にメガンテなのでオススメできません。(結果をみればご覧の通りw

・・・で、ノボ13や2厚めの1ボ12に対抗するためにふところで暖めていた2スピアや3スピアの理論をチマチマと構築しているところでして。


~以下本題~
2スピアや3スピアをする際の注意は、それが最善手じゃない場合はやらないことです。
普通に3スピアをしたら2厚め1ボム12とかノーボム12とか3厚めの23プレスとか好き勝手やられて乙ります。
かと言ってボムが飛ぶのを天に祈って3スピアをするわけではありません。

自分以外の流1取りにいってる人が三人の時に、試しに基本となるであろう配分の288-230-518と打ってみましょう。
288は1ボム253点の6th回避、230は189点の6th回避を意識してます。

コレ、打たれた側はかなりピヨります。

流1叩いている3人は、流1ボーダーが高くなりボム祭が起こるのではと身構えますし、
23プレス側も流1が3人なのか4人なのかわかりにくく、かなり戸惑います。
もちろん打ち方にも工夫があります。
3-2-2-1-1-3-3-13-3とか打たれると、
これ、2ボムフルマと区別がまったく付かない上に、8節目に1を減らすので、
ノボ13の人の1ボム13や、2ボム12、1ボム23をうまく誘発させる事が出来ます。
明らかにボム祭が激しい場合は8節目を3ソロアピとかにしたり、逆に2ボム12が見える時は3を減らしたりして、臨機応変に対応。

この打ち筋での3スピアの強いところは、そのままノボ23や1ボ23に行けたり、2ボムフルマ狙いに行ける引き出しの多さと、
3-2-2-1-1-3-12-ボム-ボムとかで流行1位が288+506で794点取れる事にあります。
何故これが有効なのか?それは、
ノボ13とは、流行1位が何人かをギリギリまで我慢したのち、ボムを打つか打たないか決めるといった性質上、
流3は必ず460以上叩くからです。
つまり、8節目終了時点で460-0-460とかになるんですね。
それで、8節目を見てから518-0-518にしたり、ボム祭見てから1ボム打って710-189-640とかにするんですよ。

・・・もうわかりましたね?
ノボ13狙いでは、流1を790点叩けないんですよ
790点越えるためには流1が575叩かなければならない(575+253で828)んですが、
1を575も叩いたら、流3が460になっちゃって3が通らないんですよね。(稀に通りますがだいたいは無理です。


・・・まだ草案にすぎず、具体的に3スピアの対人理論は使用したことは無いのですが、
流1の人数の翻弄や(ボムを使わない陽動と言っていたやつです)、ノボ23、1ボ23、2ボムへの分岐もスムーズに行えることから、
かなり有効な戦術だと自分は思います。

もし上手くボム祭に3スピアを合わせられたら、合格は貰った物です。
3スピア2点+1ボム12の8点+2ボム10点の20点や、
3スピア2点+3ボム10点+ノボ13の6点の18点など、
1stや2ndは揺るがないものとなるでしょう。
と、いうよりボム祭が起こせれば3スピアで6th回避が入らずに0点でも構わないんですよね。
それは、ボム祭が発生したら2ボム12やら1スピアやら、1ボム23やらで星が割れるので、
3スピ0点→1ボム12の8点→2ボム10点の合計18点とかでも充分に1stが取れるからです。



とりあえず、もう遅いので3スピアの理論はこのへんで一区切り・・・
いかがでしたか?3スピアの理論は2スピアよりも数倍ラクなのですが、それでもまだ煮詰めている途中に過ぎません。
ここで解説したのも、ほんの一部ですしまだまだわからないことが多すぎて・・・

皆さんの感想お待ちしております。
PR

今年もよろしくお願いします

さきほど(といっても日付が変わる瞬間)リアフレたちとおみくじを引いてそのままカラオケ行ってきました。
皆さんのおみくじの結果はいかがでしたか?
自分は吉でした。

勉学・・・努力すれば結果が出る
恋愛・・・待ち人来ず。
仕事・・・踏ん張りどころ

~神のおことば~
目を閉じたままでは世界は暗い。目を開けてみよ。世界は光に包まれている~云々

はいはいいつもどおりですねワロスワロス。
おみくじとか占いとかってどうせ誰が見ても「ああーそうかー」と思えるような無難なことや当たり前のことしか書いてない。
占いとかで、「今年の仕事はラク出来る。」「今年の勉学は手を抜いても良い」なんて書いてあるわけがない

むしろそう書いてくれ(切実

どうせここが踏ん張りどころとか、辛いけどがんばれば結果が出るとかしか書いてないんですよね

ですよねー

とか思いつつもリアフレたちの前では「おお~あたってる!」とか言ってる俺
おみくじの結果よりも空気が読めることのが大事なんだようん。
こういうのに熱心な人、いるからなー
でもまぁ、こまけぇこたぁいいんだよ!
おみくじは金で買えるけど、おみくじを皆で買った思い出は金では買えないんだから

~追記~
でも自分はオカルトは大好きです。
だからつい血液型の本とかも見ちゃったりします。
じゃあなんでこんな内容の記事かって?
おもしろおかしく記事にしたかっただけでそこまで邪険には扱ってないですよw(おみくじ

で、兄とひそーてんそくやったのですが、2時間やって、5ゲージ技ぶっぱの1勝のみとフルボッコで終わりました(^q^)

俺「大会出場者クラスとか1週間あれば勝てる(キリッ)」

アニキ「シカタナイネ」


ところで最近音ゲーにハマってます。
手、足問わずやってみたいなぁ・・・フレに音ゲーハマってた人居たから、教えて貰おうかな。
それで、適当にニコ動で検索してたらこんな動画が・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm665370


これは俺の知っているポップンじゃない・・・

が・・・曲名はニエンテ(neu)で、世界が崩壊していく様子を一人の少年が謳っているものだそうです。
歌詞はたしか、世界が崩壊していく中、

「つまらなかった・・・(世界が)本当に。はじめから・・・」

Dont'be なくなってしまえ
light and dark 光も闇も
night and day 夜も昼も
smile and cry 笑顔も泣き声も
you and me 君とぼくも


たしかこんな感じの歌詞

ポップンのイメージが俺の中で崩れ去った。

他の音ゲーの曲も良い曲ばかりですね。
こんなに良いジャンルだとは思ってなかったよ。


ついでにこれも。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5633051

これ・・・指じゃないんだぜ・・・
実際にドラムとか色々叩いてたりするんだぜ・・・


ていうか曲が俺の好みにジャストで。
某ガゼット好きのリアフレも聞いたら好きになるんじゃないかと思う。
かっこいいよマヂで
しかも練習期間は数日。
ふーやれやれ。流石の俺も大会出場者とかに数日で追いつく自信はねぇ~

まあ「大会出場」レベルなら1ヶ月ありゃボコる自信はあるがな

ぷよぷよはともかく格闘ゲームなんて1週間ありゃ、実践的なコンボはおろか、
最大ダメージコンボ&崩しと固め覚えるくらい造作も無い。
そこらへんの飲み込みの速さは、EFZプレイヤーでよかった・・・と思う。
立ち回りはそのゲームそのゲームによる、経験が必要だけど、ね

とりあえず、まずはキャラ決めから♪
上記の事情により悪魔の祭典や、新技術の記事の更新は少し遅れます。すいません。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
統計は取らないほうが気楽で良いとのことで取りませんでした。
参加者全員が勝ったり負けたりのオーディションだったと思います(自分は前半勝てましたが、後半負けました)
自分はだいたい五分くらいでしたが、皆さんはどうでしたか?



皆さんのおかげでディバージェンスに続く最新の技術「2スピアを利用した新技術」を、試作段階ですが確立することが出来ました。
実は、この問題は今年ずっと考えてきてて、理論自体は1年前くらいに出来上がったものの、
皆さんほどの高いレベルじゃなければ試せないもので、なかなか機会が無く考えを整理するサンプルが少なかったので凍結してました。

構想に半年、確立に半年とほぼ1年かけて作ったものなので自信があります

特定のある条件を満たしたとき、それは2ボム10点狙いにもなり、2ボム12にもなり、1ボム2スピアにもなり、
そして新たな、ボムを使わない陽動になるとという素晴らしいものです。
2スピアというと、運の要素が強く、ノーボム13とかに弱いと思われがちですが、実はノーボム13の対策にも分岐する事が出来ます。


その特定のある条件とは、
・1ボム23プレスで有利になれない(流1が三人
・2ボム12が通らない。2ボム13で☆不足で不利になる
・ノボ1スピアが通らないもしくは1ボ1スピアで有利にならない(有利取れたとしてもかなりジェノる
・3ボム打っても有利になれない
・単純にノボ2スピアを打つとノボ13。1薄めの1ボム12だと1ボ13で1を狩られる

これらの条件が全て揃ったときです。要するにディバージェンスや陽動の先のレベルの話です
見てわかりますが、非常に限定的で、かなりのレベルでないとこうはならないんですね。
しかし、皆さんならこの状況になった事は多々あるはずです。
今夜クリスマスに、こういった機会に恵まれたことはとても嬉しく思います。

しかし、よほどのことが無い限りはこうはならないので、ディバージェンスやノボ13の考え方ほど需要はないかもしれません。
これを習得したからといって、劇的に強くなることはないと思います。
しかし、もしアイマスの新作が出たり、何年もアイマスやアケマスの対戦会が続くようであれば、この技術も使う機会があるのではと思います。

「新たな風を巻き起こしたい」

これが実現できたらいいな。
具体的な理論(といっても草案ですが)はまた後ほど(おま


あ、皆さん本当にお疲れ様でした。
かなりマジメな文章になっちゃいましたが、わりとすきやきの話とかでまったり盛り上がってましたよ。
カイゼルさんやみくるやメイドもptくればよかったのに~


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/03 諏訪子]
[01/03 諏訪子]
[12/30 ぷりん]
[12/30 栗ご飯とカメハメ波]
[12/29 ぷりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ブロリー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析